自由席1号車 |
入り口はご覧のように、旧型客車。

じゃりちゃん鉄道と同じく、もともとガレージです。(じゃり鉄は今もガレージだけど)
そこを中2階構造にして、1階は工房、2階がNレイアウトになっています。
そのためレイアウトの天井が低いけど、スペースを極限に有効利用しています。
レイアウト右側全景です。クリックすると写真が拡大します。

レイアウト左側全景です。クリックすると写真が拡大します。
じゃり鉄とほぼ同じスペースにNの線路を張り巡らしてあるので、かなりのボリュームがあります。

運転席の後ろ側に大外回りの新幹線がフル編成で駆け抜けます。

夜景も名物になっています。

このSカーブが気に入りました。

国鉄色が良く似合うローカルなホームです。

レイアウトのあちこちに「こりん星」が登場します。常連さんのもう一つの趣味のようです。

こちらは「なまずビル」。彦根の和さんと同じく、常連さんの参加型レイアウトでした。

詳細は、(模)彦一工芸さんのブログをご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sihatueki