阪神 鉄道模型フェスティバル |
今年は、阪神・阪急同時開催で、片方の入場券があれば、割引になります。
今回の目玉は、NHKで知れ渡った 諸星さんの オモシロデザイン 作品展です。
東京ビックサイトでも見ましたが、かわいい作品ばかり。

レイアウトだけでなく、その収納や、外側のパッケージ全体が作品となっています。

とても凝った作品ばかり。じゃり鉄もいつの日にか、外周線にこんな凝ったモジュール作りたいな。

プラレールではありません。めっちゃシンプルなレイアウト。
でも、向こう側はDCCコントロール、そして手前のコントローラーは次の写真

ジャーン 本物じゃん。こんなのほしいけど、置き場がないのー

Nのレイアウトはご覧のとおりの組立式

HOレイアウトは今までのとは違っていました。少しだけですがストラクチャーもあります。
緑のマットを敷くだけでも美しくなります。どちらのクラブのレイアウトでしょう。
ご存知の方 教えてください。

500系の向こうで快走する キハ81

ウェザリングの効いた DD51、ディーゼルはこれくらい汚れた方が良いね。

500系 大胆なカメラの積み方をしております。
