2006年 09月 02日
阪神 鉄道模型フェスティバル |
2006/8/23-28に阪神デパートで行われた鉄道模型フェスティバルに行ってきました。
これは、最終日の入り口閉鎖後の写真なので、人がまばらですが、大変にぎわっていました。
HOレイアウトは、京都トンネルクラブ所属の方の個人レイアウトです。
ジョイナーなしの接続ですが、脱線せずに走っていました。
車輌は、昔ながらのインサイドギヤーで、音がうるさくなると車輌交換してました。
DCCの体験運転もありました。同じ線路の上を2列車同時運転していましたので、車輌識別のためにルーフにピカチュウ人形乗せていました。
こちらはNのレイアウトです。組立式という感じです。
実物運転台です。じゃり鉄も運転台には力を入れていますので、将来は・・・
大型模型は、撤収中でした。今回は、500系新幹線登場です。
HOの機関庫セクション販売してました。つい見入ってしまいました。
この角度の給炭塔いいですね。
セッテのOJゲージ、HOと比べて大迫力です。
こちらは、かわいいNセクション。お部屋の飾りにいいですね。
右から Z、N、HO、Oゲージ あなたなら どれにする。
外国型の展示もありました。
これは、最終日の入り口閉鎖後の写真なので、人がまばらですが、大変にぎわっていました。
HOレイアウトは、京都トンネルクラブ所属の方の個人レイアウトです。
ジョイナーなしの接続ですが、脱線せずに走っていました。
車輌は、昔ながらのインサイドギヤーで、音がうるさくなると車輌交換してました。
DCCの体験運転もありました。同じ線路の上を2列車同時運転していましたので、車輌識別のためにルーフにピカチュウ人形乗せていました。
こちらはNのレイアウトです。組立式という感じです。
実物運転台です。じゃり鉄も運転台には力を入れていますので、将来は・・・
大型模型は、撤収中でした。今回は、500系新幹線登場です。
HOの機関庫セクション販売してました。つい見入ってしまいました。
この角度の給炭塔いいですね。
セッテのOJゲージ、HOと比べて大迫力です。
こちらは、かわいいNセクション。お部屋の飾りにいいですね。
右から Z、N、HO、Oゲージ あなたなら どれにする。
外国型の展示もありました。
by jaritetu
| 2006-09-02 06:00
| イベント