国際鉄道模型コンベンション 準備 |
今年は、どのような作品になるのでしょうか。

こちらは、じゃりちゃん鉄道の準備風景。まず机をセットして高さを調整します。
これが、結構手間取りますが、重要な作業

次に、腰布を巻き、グレーのパンチカーペットを貼り付けます。

さらにグリーンマットを敷き詰めます。

じゃりちゃん鉄道は、朝9時から準備開始し、夜7時頃には、設営、調整を終えました。
列車、ラジコンバス等5種類の体験運転を準備しています。
詳しくは、じゃりちゃん鉄道ホームページ体験運転説明をご覧下さい。
場所は、2号館奥、天賞堂とKATO ブースの前です。
トンネルの上の「じゃりちゃん鉄道」看板が目印です。
皆様のご来場をお待ちしています。
