2017/10/28 高槻福寿舎でのイベント電車運転マルシェの報告を忘れていました。
遅ればせながら写真を掲載します。

今回は、古民家のような場所でのイベントで、土間からの運転です。
じゃりちゃん鉄道の本線部分のみを縮小してギリギリの配置です。

手前から見たところで、今回は山・トンネルは設置できませんでした。

奥から見たところで、新幹線の高架もありません。

外には、製作中のモジュールレイアウトを展示しました。

こちらは、飯田線のシミュレーターと言うより、運転室そのもの
BVE飯田保線区さんの すばらしい作品です。

こちらもBVE飯田保線区さん製作の阪急運転台
じゃりちゃん鉄道の阪急運転台はおもちゃに見えますね。(笑)