11/4~6 広島へ行ってきました。
11/4はお仕事でした。
11/5は まず平和資料館見学。広島駅の悲しい被爆ジオラマ

そして、たまたま、カープ優勝パレードの日で 出発地点でパレード出発を見送り。



母校 広島工業大学の鉄道研究部 復活3年目の学園祭での鉄研OB会に参加してきました。部員自作の広電がいっぱい。

バスもいっぱい。走ってほしかったですけど。

街中を走る路面電車はいいですね。

N本線レイアウト制作中です。

レイアウトの制御盤が初登場。

カープのラッピング電車も登場。

11/6は、西条にある広島大学の鉄道研究会 学園祭にもおじゃましました。
Nレイアウト全景

西条の酒蔵をイメージしたストラクチャーが広大らしさを出しています。
広大キャンパスをイメージしたレイアウトも有りました。

酒蔵ジオラマの後は、本物の西条酒蔵巡り。

日本酒 試飲のスタート。

酒樽をイスにしたシアターも有ります。

日本酒も色々な種類があって、全部 飲みきれませんでした。

折角酒どころに来たので、お昼はお酒に合う日本料理でまたお酒。
幸せです。

おいしい料理を食べて、西条を後にし、三原に向かいました。
三原も中学、高校と過ごした地です。
三原駅を降りると 新幹線レンジャーがお出迎え、500系カートも


Nレイアウトも運転していました。
スタッフと話をしているとお友達のお友達でした。

三原駅前ではちょうどお祭りでした。


昔住んでいた糸崎に行き、通った中学校に立ち寄ってきました。

その後、尾道にも立ち寄り

新尾道から帰路につきました。
充実した広島行きでした。