2016年 01月 22日
九州レイルウェイショップ汽車倶楽部 |
1/16 福岡県直方市の九州汽車倶楽部へ行ってきました。
小倉から折尾まで、ソニックに乗り、折尾から直方はJR福北ゆたか線、直方からさらにタクシーで3km走ります。
松山ケンイチと瑛太の鉄道ファンの友情を描いた映画「僕達急行 A列車で行こう」でもロケされたお店です。
とにかくすばらしい国鉄時代の16番のレイアウトが展開されています。
じゃりちゃん鉄道の目指しているようなジオラマです。
何といっても汽車倶楽部だけに転車台・扇状庫がメインのレイアウトです。転車台はフライッシュマンの日本型改造版です。
美しい風景が広がります。
折角足をはこんだので、C58 33号機 後藤工デフ(鉄道100年記念のJNRマーク付)を購入しテスト走行。
制御はコンピューター制御です。DCCの車両も自動制御されます。
模型だけではありません。本物の蒸気機関車もなんと会社で静態保存。
博物館のようなお店でした。
詳細はこちらのお店のホームページを参照ください。
http://www.kisyaclub.gr.jp/
小倉から折尾まで、ソニックに乗り、折尾から直方はJR福北ゆたか線、直方からさらにタクシーで3km走ります。
松山ケンイチと瑛太の鉄道ファンの友情を描いた映画「僕達急行 A列車で行こう」でもロケされたお店です。
とにかくすばらしい国鉄時代の16番のレイアウトが展開されています。
じゃりちゃん鉄道の目指しているようなジオラマです。
何といっても汽車倶楽部だけに転車台・扇状庫がメインのレイアウトです。転車台はフライッシュマンの日本型改造版です。
美しい風景が広がります。
折角足をはこんだので、C58 33号機 後藤工デフ(鉄道100年記念のJNRマーク付)を購入しテスト走行。
制御はコンピューター制御です。DCCの車両も自動制御されます。
模型だけではありません。本物の蒸気機関車もなんと会社で静態保存。
博物館のようなお店でした。
詳細はこちらのお店のホームページを参照ください。
http://www.kisyaclub.gr.jp/
by jaritetu
| 2016-01-22 20:46
| 鉄道模型店