2014年阪急鉄道模型フェスティバルご案内 |
日 時: 8月6日(水)~18日(月) 各日午前10時~午後7時
※催し最終日は午後6時閉場 ※閉場30分前までにご入場ください
場 所: 阪急うめだ本店 9階
入場料:一般600円 学生400円 未就学児童無料
下のチラシ クリックして虫眼鏡マーク クリックすると拡大できます。


じゃりちゃん鉄道 協力:
今回は、開催期間が2週間と長く、そんなに会社休めませんので、じゃりちゃん鉄道の模型レイアウトは出展いたしません。
昨年好評だったシミュレーターをパワーアップして出展いたします。
今回は、昨年の阪急京都線に加え、阪急宝塚線、阪神線が登場します。
シミュレーターソフトは、Kochanのソフト部屋さんが、今回 イベント用に準備されました。(クリック→トレイン趣味)
じゃりちゃんは、運転台の製作担当。前回の運転台は、回転角によるマスコン制御ではなく、加速・減速側にマスコンを倒した回数で進段していたので運転が難しかったですが、今回は実物同様にマスコンの角度で制御できるようになりました。
阪急京都線シミュレーター:阪急7300系タイプの運転台製作しました。

阪急宝塚線シミュレーター:阪急6000系タイプの運転台製作しました。
梅田駅へ入線するコースが選択できます。めまぐるしい信号変化に従って運転ください。

阪神線シミュレーター: いこま商会様所蔵の近鉄8000系の実物運転台にシミュレーター制御回路をじゃりちゃん鉄道が組み込みました。
阪神電車と近鉄電車 相互乗り入れ区間なので、どちらの電車も選択できます。

運転台製作記事はこちら → 阪急シミュレーター用 運転台製作
阪急百貨店様 のイベントブログはこちらです。→阪急スタッフブログ
お時間とご興味のある方は 是非お越しください。