ゆる鉄 三陸鉄道復興応援イベント |


会場には現地の被災者から送られてきた三陸鉄道やその周辺の被害の様子を伝える写真展も開催しました。

三陸鉄道の顔をした募金箱には、皆さんから心温まる7万円を超える義援金が集まりました。
どうも有難うございます。集まりました義援金は俱楽部から直接三陸鉄道へ渡す計画です。

また、寄せ書きノートにも皆さんから、励ましの言葉を頂戴しています。
三陸鉄道の方にヨネカンさんが連絡しましたところ、その寄せ書きを大変心待ちにしているとのことでした。
こちらがHOレイアウトです。じゃりちゃん鉄道からはホームモジュールと関東・東北を中心とした車両軍を持ち込みました。

まずは、EH510牽引するガソリンタンク車で東北にエネルギー輸送です。
実際はタキ35000ですが、模型ではタキ43000となりました。
JR貨物は日本海側を走る臨時ルートのため、JR東日本に走行シュミレーションを依頼したところ通常では数週間かかる回答が翌日には回答を得ることができ、線路負荷軽減し安全輸送のためタンク車の中で軽量であるタキ35000を急遽かき集めガソリンを東北に輸送したそうです。輸送には各線区毎の線路状況を熟知したJR東日本の社員が線区毎に引き継ぎながら同乗し無事ガソリンを運んだそうです。

こちらは、のどかなローカル線風景。


次はNレイアウト

三陸鉄道の車両が並びます。

こちらでは三陸鉄道復興のためパワーショベルが働いています。

東北の桜の季節にトワイライトエクスプレスお似合いですね。

鉄道むすめも応援しています。

鉄道を愛する皆様へ、地域の重要な足となり、また地域の観光を支える三陸鉄道の復興をみんなで応援しましょう。一人ひとりの力は小さいですが、活動の輪が広がれば、政府も支援してくれるかもしれません。
三陸鉄道のホームページはこちら