ジオラマ京都JAPAN |
3月1日にオープンした日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」に行ってきました。
ジオラマは縦12.3m×横17.3m、地下の留置線を含めると総面積は285.15m2、路線の長さは2.7キロ、車両は約800台。だそうです。
まず、目を引くのが、EF66実車の2両。これに乗り込んで運転できます。

で、早速運転してきました。もちろんカメラカーでの運転。

こどもたちは、制服を着て運転できます。

運転台は、EF66の他も、実物の運転台がずらり並んでいます。

車両は、フル編成でのびのびと走っています。


ジオラマは、京都の手の込んだ建物が配置されています。






バスから降りた団体旅行客

街の通りにはバスが走ります。

機関庫周辺


ヤードに並ぶ車両たち

交通事故現場に遭遇しました。全身を上下に動かして、懸命に心臓マッサージをしています。

ビル火災が発生しました。ものすごい煙が立ち上っています。

するとサイレンを鳴らして、消防車が集まってきました。

ようやく鎮火しました。この後、消防車たちは帰って行きました。

こちらでは、選挙演説です。
左が民主党の菅さん、右が自民党の谷垣さん 谷垣さんのほうが人気のようです。
ビルの巨大スクリーン映像は動画です。

ビルのベランダ上段の左から 2番目が 嵯峨嵐山鉄道の社長さんだそうで、ご本人が語っておられました。ビル屋上には、嵯峨嵐山鉄道のPRビデオ放映中

公式ホームページはこちらです。
http://www.sagano-kanko.co.jp/dioramakj/index.html